第17回東方project人気投票 音楽部門の結果の分析(その1)

 お久しぶりです。前回に引き続き、第17回東方Project人気投票の結果の分析について取り上げていきます。今回は音楽部門を扱います。

 まずは確定版の順位の早見表です。視覚的に分かりやすくするために色を付けました。人妖部門に比べれば、速報版からの順位の変化は小さかったようです。

f:id:touhoustatistic:20220405115939p:plain

 

 まず全体として、右上ほど順位が高く、左下ほど低いという傾向があります。つまり古い作品ほど、作品内で後の方の面に登場する曲ほど順位が高いということになります。詳しく見ると、紅魔郷の曲や6ボス。Exボスの曲はほとんどが100位以内です。一方で、神霊廟以降の体験版範囲の曲はほとんどが100位より下です。また、win版では、ボス曲より道中曲の方が順位が高い面は85面中17面と、ちょうど2割でした。

 

 続いて、それぞれの曲のポイントの表です。

 

f:id:touhoustatistic:20220404185151p:plain



 右端にはその作品の曲のポイントの合計を記載しました。なお、旧作の合計ポイントはwin版と共通の曲(少女綺想曲と恋色マジック(恋色マスタースパーク))のポイントは除いて計算されています。

 合計ポイント数が多い方から順に紅魔郷永夜抄妖々夢風神録地霊殿、紺珠伝なのは作品部門と同じです。この6作品は作品部門開始時から全く順位が変動していない上位6作品です。一方、その次に順位が高いのは作品部門では虹龍洞ですが、曲のポイント数では鬼形獣になります。しかし、鬼形獣の曲に入った10867ポイントのうち、3分の2近くに当たる7107ポイントを6ボスの曲(偶像に世界を委ねて~Idoratrize World)が獲得しています。この曲を除くと鬼形獣の曲に入ったポイント数の合計は3760ポイントと、win版整数作品の中では最も少なくなてしまいます。このようにある作品のポイントの合計の半分以上を1曲が独占する、ということは他には起こっていません。また、旧作は曲のポイント数合計順位と作品部門の結果では靈異伝と怪綺談が入れ替わっているだけでした。

 続いて面ごとのポイント、順位の平均も見ていきましょう。ポイントが大きく異なる旧作は除いてあります。「相当順位」とはその平均ポイントが何位に相当するかを表したものです。例えば、タイトルの曲の平均ポイントは258ポイントで、それに最も近いポイントを獲得した曲は190位・260ポイントの「神話幻想~Infinite Being」なので、「相当順位」は190となります。面ごとの平均、相当順位、平均順位は分かりやすくするためグラフにしました。左の目盛りがポイント、右の目盛りが順位を表しています。

f:id:touhoustatistic:20220404185527p:plain

 どの面でも、相当順位が平均順位より高くなっています。これは、それぞれの曲のポイントは指数関数的に分布するため、平均ポイントは上位のポイントが高い曲の影響を受けやすいからだと考えられます。実際、ポイントの対数を度数分布表に表すと正規分布に近い形になります。また、ポイントの相加平均ではなく相乗平均から相当順位を求めると、平均順位に近い値になります。

 結果を詳しく見ていきましょう。まず平均ポイントは6ボス、Exボスが突出して多いです。先程と同じようにここの曲は人気が高いことが分かります。非常に多くの曲がある中で16位や19位相当のポイントを獲得しているので凄いですね。その次は4ボス、5ボスと続きます。なお、平均順位では5ボスの方が高いので、4ボスと5ボスは同程度に人気だと言えるでしょう、ただ、4ボス曲は6位から301位まであり、5ボスより曲による人気の差が激しいようです。

 次に注目すべきは3面道中です。こちらは、道中曲の中で最も平均ポイントが高く、さらにボス曲より平均ポイントが高い唯一の面となっています。win版の3面道中12曲のうち、半分の6曲がボス曲に勝っていて、特徴的な面だと言えそうです。さらに、旧作の3面道中も全てボス曲より順位が高いです(靈異伝の3面道中として書かれているのは11~14面のテーマ)。しかし、win版道中最下位の曲(不朽の曼殊沙華)も3面であることは少し不思議です。

 逆に平均ポイントが道中で最も低いのは2面道中です。星蓮船以降全てポイントが2桁で、上位の曲が長く出ていません。また、上のグラフで平均ポイントが最下位なのはエンディングです。あまり目立たないと思われるので人気が低いのは仕方ありませんが、スタッフロールに4倍近く差を付けられてしまっているのは不思議です。

 

 分析は以上になります。今回は東方人気投票の結果を表にまとめることで、人気の特徴を探っていきました。なお、人気投票の順位が高いほど優れた曲であるとも限らないので注意しましょう。あくまでも曲の人気の目安の一つと考えてください。最後になりますが、データを集計し、公開して下さった実行委員会の皆様、ありがとうございました。

 

 

第17回東方project人気投票の居住地域の集計結果について

 お久しぶりです。書く気力が起きないまま第17回東方Project人気投票の詳細結果発表から2か月近く、投票実施からは半年近く経ってしまいましたが、結果の分析について記事を書いていきます。人妖部門、音楽部門についてはすでにある程度の分析はしていますが、記事を書くのは分量が多く大変そうなので、アンケート部門の「お住まいの地域」について記事を書いていきます。1回の記事でまとまる内容ですし、他に似たような記事を書く人も少なそうなのでコスパが良い(?)と判断しました。

 

 「お住まいの地域」についての集計結果を見ていくと、例えば日本国内の投票者の中では南関東に住んでいる人が最も多く、逆に北陸に住んでいる人が最も少ない、などのことが分かります。確かに地域によって回答者の人数は大きく異なりますが、そもそも南関東は人口が多いのでそれは自然なことです。人口が多い地域ほど回答者が多いのであれば、大きな地域の偏りはないともいえる。地域ごとの回答者数とその割合だけでは、何となく面白みに欠けるデータとなってしまっています。そんな時は、回答者数の人口に対する割合を地域ごとに求めることが必要でしょう。百分率だと数字が小さくなりすぎるので、最近よく見聞きするようになった「10万人当たりの人数」で比較します。人口は、令和2年国勢調査による都道府県別人口*1から対象都道府県の人口を足し合わせて求めます。

 

結果がこちらです。

 

 

f:id:touhoustatistic:20220313184046p:plain

 意外なことに、10万人当たりの回答者数は北海道が最も多いことが分かりました。東方聖地が少ない場所なので、1位になるのはちょっと不思議です。寒いのでインドア派が多く東方好きも多いのだろうか?あるいはアンケートの一番上の選択肢なので間違って選ぶ人が多いからなのかもしれません。その次に多いのが南関東なのは納得です。関東は例大祭の会場が近く、同人ショップなども多いので東方への関心が高まりやすいのでしょう。また、規模の大きな学校が多いので、知り合いから東方を知ることも多いのでしょう。
 一方、最も少ないのは九州南部(沖縄含む)でした。大都市から離れているとはいえ、九州北部や四国と比べても特に少ないのは謎です。偏見ですが南の方の人は陽気な人が多くオタクが少ないからなのか?

 全体的には、「東方」という作品名にふさわしく、東に行くほど人口当たりの回答者が多いことが分かります。北海道と九州南部では10万人当たりの回答者数に2倍以上の違いがあるので、地域による偏りはそれなりにあると言えるでしょう。今回の統計では年齢や性別は考慮していませんが、それらの偏りだけではこのような差は生まれないでしょう。

 また、上の表には書いていませんが日本国外からの回答数が合計2246件あります。表に使った人口のデータと同じ令和2年10月1日時点での海外在留邦人数は1357724人*2 なので、日本国外からの投票者が全て日本人とすると10万人当たりの回答者数は165.424人と日本国内のそれより遥かに大きくなってしまいます。海外に住む日本人に異常に東方が人気、ということは考えにくいので日本国外からの投票の多くは外国人でしょう。東方人気投票のサイトは日本語版しかありませんがgoogle翻訳などを使って投票している外国人がそれだけ多いのでしょう。また、そもそも地域を回答している人は人妖部門の4分の1程度しかいないので、日本に住んでいる人は地域を回答する人が少なく、国外に住んでいる人は自分のような人は珍しいと思い地域を回答する人の割合が多い、ということなのかもしれません。

 今回はアンケート部門の居住地域についての結果から様々なことを考察していきました。ここの回答者数と他の部門の投票者数や東方ファンの人数が比例するとは限りませんが、それがまた面白いところでもあります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

東方キャラに最も多く使われている文字は何か?

この記事はGUTアドベントカレンダー2021の12月9日分の記事です。

 

 こんにちは。学部1年のゴキブリです。かなり寒くなってきましたが、東京の平均気温の平年値が低い順に90日を選ぶと12月10日~3月9日になるので今日まではまだ秋です。

 

 さて、今回は初めてGUTのアドベントカレンダーに参加することにしました。初回から筆者の東方に対する特殊思想を語るのもアレなので、当たり障りのない内容にしました。今回は、東方キャラや東方原曲に使われる文字の頻度をまとめました。何年か前から何となく気になっていたことです。また、人気投票関連かキャラの名前についてかのどちらの内容を書くか迷いましたが、人気投票は結果が確定していないなどの理由から、後者を選びました。他にも考えている人がいそうなネタですが、軽く調べたところ先行研究は特に見つからなかったので良しとしましょう。

 

概要

 まず調査対象についてです。東方では全て挙げる以外の方法で厳密に調査対象を説明するのは結構面倒だったりします。どこまで対象にするかは人によって微妙に異なってくるでしょう。ここでは、キャラ名については、旧作のみのキャラを除く名有りキャラを対象とします。旧作はwin版と傾向が異なりそうなので除外しました。なお、嫦娥仙台四郎などの元ネタと名前が同一のキャラは対象に含めません。また、大妖精と小悪魔は名無しですが本名のように定着してしまっているので対象に含めます。

 曲名については、少しでも曲名が異なる曲は別の曲として扱いました。つまり、サブタイトルだけが違う曲も別々に扱います。同じ曲として扱ってしまうとそれ以外の微妙に曲名が異なるアレンジの扱いが面倒だからです。またこちらは旧作も含まれます。

 調査は東方人気投票のホームページからキャラや曲名の一覧を引っ張って来てそれをExcelで一字ことに分解して関数で数えるなどしました。剛欲異聞の曲も追加しました。総合順位だと上位が文字自体に意味のないカタカナや記号ばかりになってつまらないので、漢字の使用頻度を中心に扱います。ちなみに集計しやすくするためキャラ名は文字種別に分けました。漢字だけが83人、漢字+ひらがなが10人、漢字+カタカナが8人、カタカナだけが26人でした。

 

キャラ名に使われる漢字

それでは早速、東方キャラに使われる漢字TOP5を見ていきましょう。とはいえ、第3位が3文字あるので、そこからの発表です。

 

第3位:「八」「神」「田」(6人)

「神」が上位に入るのが東方らしいです。八坂神奈子埴安神袿姫、依神姉妹、稀神 サグメ、豊聡耳神子と種族も神に近いキャラが多いです。

「八」については、かつては八雲藍八雲紫八意永琳八坂神奈子と全員6ボス以上でまとめて扱われることもありましたが、現在では九十九八橋と吉弔 八千慧が加わっているようです。

「田」は日本人の苗字によく使われる字ですが、意外にもゲームには紺珠伝まで1人も登場していません。そしてなぜか、天空璋で3人連続で矢田寺、爾子田、丁礼田と苗字に「田」が付くキャラが登場するという不思議なことが起きています。その後は鬼形獣に坂田ネムノが登場し、また書籍には稗田阿求と奥野田美宵がいます。

 

第2位:「姫」(7人)

 こちらも現実ではあまり使われない字です。姫というと高貴なイメージがあります。実際、四季映姫・ヤマザナドゥ埴安神袿姫、姫虫百々世、綿月豊姫綿月依姫の5人は組織のトップなどかなり強い存在だと言えます。ただ、姫海棠はたてやわかさぎ姫など微妙な例もありあまり共通点が掴めません。

 

次はいよいよ第1位の発表です!気になる1位は・・・

 

 

 

 

 

 

第1位:「子」(10人)!!!

 はい、何とも平凡な結果です。やはり、「子」を付けることで日本人女性らしさが生まれるのでしょう。幻想郷は現実離れした名前も多い中、現実にも多く使われる字が1位になりました。幽々子、穣子、神奈子、諏訪子、天子、響子、神子、菫子、蓮子の9人は名前に使われますが、爾子田里乃だけは苗字に使われます。このように、1ボス~Exボス、黄昏ボスと幅広く分布しているのも特徴です。また、今回は対象外の旧作にも「朝倉理香子」がいます。

 

一応漢字以外も含めた総合順位にも触れておくと、1位が「ー」(長音符号)で23回、2位が「リ」で21回、3位が「・」で18回です。これらの文字は1人のキャラに2個以上含まれることもあり、人数と使用頻度が異なっています。特に、「プズムバー」だけで「リ」が2個使われ、さらに「リリカ」もいるので4姉妹で10個の「リ」が使われています。余談ですが何故かExcelのCOUNTIF関数では長音符号と「々」が同じ文字として扱われました。

 

 

 

 

曲名に使われる漢字

 こんな平凡な結果で終わりたくないので、続いては曲名編です。こちらは数が多いので集計が大変でした。さっそくTOP5を発表していきます。今度は第4位が同率です。

 

第4位:「魔」「夢」(28曲)

  東方には魔法使いが多く登場しますので、「魔」が付く曲名が多いのも納得です。「魔法」が含まれる曲名だけで10曲あります。他にも、魔術、魔女など様々な熟語として使われています。

 また、幻想郷はある意味夢の世界のような物なので、(紺珠伝では幻想郷とは別に「夢の世界」が登場するが)「夢」が多いのも納得です。妖々夢萃夢想、夢時空、夢違科学世紀と作品名にも多く使われていて、これらの作品では「夢」が含まれる曲が2曲以上あります。

 

第2位:「女」「想」(31曲)

 東方の登場人物は多くが少女とされているので、「少女」の含まれる曲はやはり多く、21曲もあります。しかし、既存曲のアレンジを除き星蓮船の「時代親父とハイカラ少女」以来「少女」の含まれる曲は新しく作られていません。「少女」という単語は東方における古い作品の象徴となっているのかもしれません。この他、「巫女」の含まれる曲が5曲あります。

 また、東方の舞台は幻想郷。これに使われる「想」が2位となりました。「幻想」だけでなく、萃夢や緋天に関連した曲もあります。

 そして、いよいよ第1位の発表です。第1位はこちらです!

 

 

 

 

 

 

1位:「幻」(32曲)

 第2位の時点で気付いていた人も多いと思いますが、多くの曲で「想」とセットで使われる「幻」が1位となりました。「幻想」が含まれる曲だけで23曲あり、この内「幻想郷」が含まれる曲が8曲あります。ただ、1位とは1曲差なので、集計方法の違いや今後の作品により変わる可能性が高いです。

 

 総合順位では、1位が「e」で266回、2位が「の」で244回、3位が「a」で196回でした。曲数の方は面倒臭いので数えていません。今回は副題も調査対象なので、上位の多くをアルファベットが占めます。ちなみに、副題付きの曲に使われる「~」は611曲中123曲、約2割の曲に含まれています。

 

 結果は以上です。集計ミスがあってもお許しください。全体のまとめなどは特にありません。どうでもいい文章ですみません。長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

第17回東方project人気投票 人妖、作品部門順位早見表

先程結果が発表されました第17回東方人気投票の人妖、作品部門の結果(速報値)を表にまとめてみました。(参考URL:toho-vote.info)

f:id:touhoustatistic:20211003235317p:plain



 

今後は時間があれば音楽部門の早見表や結果の分析等も投稿する予定です。

スペルカードの枚数の統計(その1)

最近の東方の作品について、敵のスペルカードが昔より少ないと感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、ここでは東方の各作品のスペカの枚数をまとめることにしました。まずはNORMAL及びEXTRAで登場するスペルカードの作品別、面別の枚数を見てみましょう。

f:id:touhoustatistic:20210920183541p:plain

なお、筆者が製品版をプレイしたことのない作品も多いので、間違っていたらコメントなどで指摘してください。永夜抄に関してはラストスペルを含めると枚数が非常に多くなるので、含めない値も併記しました。右端の平均も永夜抄のラストスペルは除いて計算しています。また、分岐が存在する場合、片方のみの枚数を表示しています。ほとんどの場合どちらに進んでも枚数は同じですが、永夜抄のみ6面Bの値を表示しています。

 

ここから考察を始めます。小計(1面~6面の枚数の合計)や総計を見てみると、天空璋以降の作品は紺珠伝以前よりやや少なくなっています。しかし、紅魔郷や輝針城の小計も平均より少なく、あまり大きな差ではないかもしれません。一方、「道中計」については明らかな変化があります。星蓮船までは3枚以上が続いていたが、神霊廟から減り始め、天空璋では0になっています。鬼形獣、虹龍洞にはHARD,LUNATICにも道中のスペカはないので、EXTRA以外の道中スペカが徐々に消滅したことになります。理由はよく分かりません。

 

次は面ごとに枚数を見ていきましょう。先程道中のスペカについて触れましたが、道中でも1面と4面でスペカが使われたことはありません。一方で、2面と5面ではかつてはほぼ毎回スペカが使われていたが、紺珠伝から無くなるという似たような変化をしています。ボス戦については、枚数が安定している面と変化が激しい面があります。2面とEXTRAはラスぺを除くと全作品枚数が同じであり、1面と5面も一部を除き変化していません。一方で3面と4面は3枚の場合と4枚の場合があります。4面は道中スペカがない分他の面の道中と似た変化をしています。また、6面では近年は6枚と7枚が交互に現れています。

 

ラストワードなどの影響を受ける総計だけでは分かりにくいですが、細かく見ていくと様々なことが分かります。このようなスペルカードの変化が生じた理由について考察しても面白いかもしれません。